ナミアゲハ(並揚羽) -Papilio xuthus - birdaqua 2019/04/17 (水) - 12:57 撮影日2019/04/14 地域 静岡県 撮影・捕獲場所 庭 環境 天然・野生・自生 生育段階 成体 春型。やっぱりぱっとみて小さい。 コメント TAIJI 2019/04/17 (水) - 20:08アゲハチョウ属でいちばんきれいな蝶は、ミヤマカラスアゲハでしょう… ミヤマカラスアゲハも、春型(小さい)、夏型(大きい)と別れています… 春型と夏型の2回投稿しないと… birdaqua 2019/04/18 (木) - 08:18ミヤマカラスアゲハは光沢が美しいですね。 個人的にはアオスジアゲハが好きです。 春型と夏型は、不連続な変異だということが、今年の東大入試で出題されていました。冬の温度が異なる地域のものを集めると、いろんな大きさのものが集まりそうですね。
コメント
ミヤマカラスアゲハも、春型(小さい)、夏型(大きい)と別れています…
春型と夏型の2回投稿しないと…
個人的にはアオスジアゲハが好きです。
春型と夏型は、不連続な変異だということが、今年の東大入試で出題されていました。冬の温度が異なる地域のものを集めると、いろんな大きさのものが集まりそうですね。