タテハチョウ科の画像を投稿する タテハチョウ科の一種 birdaqua 2025/10/09 (木) - 20:30 撮影日2025/08/25 地域 長野県 撮影・捕獲場所 森・林・山 場所詳細霧ヶ峰 環境 天然・野生・自生 生育段階 成虫 同定の自信 ★★★☆☆(属まで確実) ウラギンか、ギンボシか。 コメント TAIJI 2025/10/10 (金) - 21:31 ウラギンヒョウモン属 → ギンボシヒョウモンに分類する オスとメスの区別はわかりません。 ギンボシヒョウモン属です。 birdaqua 2025/10/11 (土) - 07:11ありがとうございます。ギンボシとウラギンはどこで同定できますか? TAIJI 2025/10/12 (日) - 00:14参考にしたサイトのURLを貼ります。 https://y-field.com/butterfly/tateha/uragin/similar-species.html 他に参考としたウィキペディアのURLも貼っておきます。 個体数が少ないとあったので、おそらく撮影が困難なのかなと考えました。でも、種の枠を作成しました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3 birdaqua 2025/10/12 (日) - 07:15ありがとうございます。同定ポイントは写っていないようですね。属までも怪しいということで、科までにしておきます。
コメント
ウラギンヒョウモン属 → ギンボシヒョウモンに分類する
ギンボシヒョウモン属です。
https://y-field.com/butterfly/tateha/uragin/similar-species.html
他に参考としたウィキペディアのURLも貼っておきます。
個体数が少ないとあったので、おそらく撮影が困難なのかなと考えました。でも、種の枠を作成しました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%A2%E3%83%B3